> Home / 製品 / Unicon R/ULE01,R/UEL02P I/O信号説明
Unicon R/ULE01,R/UEL02P I/O信号説明
| ユニコンとは | ユニコン一覧 | シリーズ共通外形図 |
/ 概要・特長 / コネクター接続図 / 設定情報 / I/O信号説明 /
入力
信号名 | 説明 |
---|---|
非常停止(X0) | その場で即停止します。ON=運転 OFF=即停止 |
原点復帰(X1) | 原点復帰動作を行います。停止中に受付けます。自動原点復帰を行ったリセットも兼ねています。 |
インターロック(X2) (ピッチ起動 (X2)) | OFFの時はセンサー条件が整っていても、動作は行いません。 原点復帰も同様です。動作を行う時は必ずONにして下さい。 ピッチ動作を開始します。停止中のどの位置からでも動作方向に移動を開始します。ピッチ停止センサーの立上りを検出して停止します。ピッチ停止後の起動はこの入力を一度OFしてFから次の起動を入力して下さい。 |
上限センサー(X3) | 上昇側限界センサーです。原点方向が上の時はこのセンサーが原点位置になります。原点方向が下の時は限界停止がONか又は、自動原点復帰の時は原点復帰を開始します。 |
残量警報(X4) | 残量の減少を知らせます。 ON=警報ON |
下限センサー(X5) (ピッチ検出 (X5)) | 下限側の限界センサーです。上限センサーと同じように機能します。 ピッチを検出します。ON信号の立上りを検出し停止します。 |
ワーク検出(X6) | ワークを検出します。 原点位置が上の時はONで下降開始し、OFFで停止します。 原点位置が下の時はOFFで上昇し、ONで停止します。 |
未使用(X7) | ---- |
出力
信号名 | 説明 |
---|---|
READY(Y0) | 動作指令を受付けられる時ON、動作中はOFF |
原点位置(Y1) | 原点センサー状態、原点位置の選定によりセンサーが選択されます。 |
センサー停止(Y2)(ピッチ停止(Y2) ) | センサー停止を行った時にONします。次の動作を開始するとOFFになります。 ピッチ停止を行った時にONします。次の動作を開始するとOFFになります。 |
残量少(Y3) | 残量警報センサーがONしてから、原点復帰を行うまでON、原点復帰を完了するとOFFします。 |
限界停止(Y4) | 動作が限界に達した時にONします。センサーがOFFになると出力もOFFします。 |
運転(Y5) | モータ起動 ON=運転、OFF=停止 |
上下切替え(Y7) | 移動方向を切り替えます。ON=上昇、OFF=下降 |
- 起動信号がOFFになると運転は直ちに停止します。
- 下原点の場合、上センサーがONの時、起動を行っても動作しません。
- インターロック入力がONにならないと動作を開始しません。
- 原点位置が上でご使用の場合は、上記、上限停止の名称を下限停止と読み替えて下さい。
- 残量少出力は原点復帰を完了した時点でOFFになります。
- 運転出力は必ず、リレー又はSSRで受けてご使用下さい。
- ワークが重量物の場合は落下防止の為、ブレーキ回路と併用して、安全にご使用下さい。
- 自動原点復帰によって原点位置に戻った後、必ず原点復帰入力を行って自動原点復帰完了をリセットして下さい。
- ロータリースイッチの切り替えを行なった時は、必ず電源を一度OFFして下さい。