横浜市型 河川警報システム
河川警報装置は日本気象協会の気象予報に基づいた注意報・警報の発報の指令をインターネット経由で受け回転灯、警報器によって注意を喚起し、横浜市役所の担当部署に注意報・警報発報を知らせる電子メールを送信します。
なお横浜市型河川警報装置は水位センサーなしの仕様となっております。(相沢川童橋のみ水位センサー付)
システム構成
警報の内容
注意報、警報の種類は3種類です。
- 大雨注意報
- 雨量警報
- 大雨・洪水警報
設置場所
平成24年 4月現在 横浜市内の水辺の広場 20拠点に設置
- 阿久和川 こいがふち広場
- 阿久和川 出会いのまほろば
- 阿久和川 集いのまほろば
- 阿久和川 ふれあいのまほろば
- 和泉川 地蔵原の水辺
- 和泉川 東山の水辺A
- 和泉川 東山の水辺B
- 和泉川 二ツ橋の水辺
- いたち川 扇橋の水辺
- 梅田川 一本橋メダカひろば
- 相沢川 相沢川ウォーク (警報サブユニット3基付)
- 相沢川 相沢川童橋 (水位センサー付)
- 梅田川 梅田川遊水地
- 砂田川 馬込橋上流階段護岸
- いたち川 坊中の水辺
- いたち川 稲荷森の水辺A
- いたち川 稲荷森の水辺B
- 帷子川 腰巻橋上流右支川広場
- 宇田川 まさかりが渕
- 舞岡川 ふれあいの広場
写真